昼食後にBSM03号で野境道路を走ってきた。八王子街道「川井本町」交差点のとなりの信号「旭高校入口」を左折して登り坂に入ろうとしたところで、フロントをインナーギアにシフトした途端、チェーンが内側に外れてしまった。調整不良だ。仕方なく手でチェーンを掛け直し、油汚れをハンカチで拭った。ここのところフロントディレーラーの調整がどうもうまくいっていない。かえってからもう一度微調整が必要のようだ。とりあえずはシフト操作を、プレートの動きが行き過ぎにならないように慎重にして脱線を防ぐことに。
ルートとしては八王子街道を「上川井交番前」まで行ってから左折して野境道路に入るのが分かり易いのだが、八王子街道は車が多くその割には車線が広くは無いので走りにくいのだ。はやばやと裏道へ入って、すこし回り道だが川井橋の手前で野境道路に合流した。程ガ谷カンツリークラブを右手にしばらく行くと、「瀬谷高校入口」の信号のところで野境道路ルートの案内板を見つけた。このあたりは緑が多く、「市民の森」がいくつもあるのを知った。
この信号から右手に折れればすぐ「瀬谷市民の森」があるというのでそちらへ回ってみた。残念ながら自転車で中の遊歩道に入る訳には行かないので道路端からのぞいただけだが、なかなかいい感じの森である。
瀬谷市民の森を過ぎ左に曲がって住宅街を抜けると中原街道の「二ツ上橋」交差点に出る。ここから北上して「西武病院入口」交差点を左に入ればまた野境道路である。聖マリアンナ医大横浜市西部病院の前を通り八王子街道方面に戻る。この野境道路は距離はさほどでないが、街路樹がよく繁っており、幅員いっぱいに樹陰が広がっていて気持ちがいい。車の通りは残念ながら多い。
走行データは、走行時間1h10min、距離 14.1km、最高速度44.0km/h、平均16.3km/h。